幼稚園の生活

img

1日の生活

  • 08:30~10:00

    登園・自由遊び

    先生やお友だちと元気にごあいさつ。バスで来る子、おうちの方と歩いてくる子、みんなが揃うまで、好きな遊びを見つけて過ごします。 自分のロッカーに荷物を置いたり、出席シールを貼ったり。少しずつ自分のことは自分でできるようになります。

  • 10:00~10:30

    朝の会

    クラスのみんなで集まり、朝のごあいさつをしたり、季節の歌を歌ったり、手遊びをしたりします。 先生から今日一日どんな楽しいことがあるのかお話を聞き、期待感をふくらませます。

  • 10:30~12:00

    主活動

    絵を描いたり、何かを作ったり、みんなでゲームをしたりと、その日のねらいに合わせた活動(設定保育)を楽しみます。 お天気の良い日は園庭へ! 砂場で大きなお山を作ったり、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり。思いきり体を動かして、友だちとの関わりを深めます。

  • 12:00~13:00

    昼食

    遊んだものをみんなで片付け、きれいに手を洗ってごはんの準備をします。 みんなでテーブルを囲み、おうちの方が作ってくれたお弁当や給食をいただきます。友だちと一緒に食べるごはんは、とってもおいしい!

  • 13:00~13:30

    食後の遊び

    お腹がいっぱいになったら、絵本を読んだり、紙芝居を見たり、パズルをしたりと、室内でゆったりと過ごします。 自分の持ち物をカバンにしまい、忘れ物がないか確認します。一日使ったお部屋もみんなできれいにします。

  • 13:30~14:00

    帰りの会・降園

    先生と一緒に、今日楽しかったことなどを振り返ります。絵本の読み聞かせや、明日のお知らせを聞くことも。 感謝の気持ちを込めてごあいさつ。先生やお友だちに「さようなら」をして、おうちの方のもとへ。また明日、元気に会えるのを楽しみにしています。

年間行事

春の行事

・入園式、対面式
(年長児から手作りプレゼント)
・こどもの日(こいのぼり制作)
・ふれあい動物園
・母の日、父の日(制作プレゼント)
・遠足
・誕生会(毎月行います)
(全園児、誕生月の保護者と祝う)

夏の行事

・プール
・七夕のつどい
・夕涼み会
・お泊まり遠足(年長児)

秋の行事

・運動会
・七五三(七五三袋づくり)
・遠足
・ハロウィンパーティー
・感謝祭
(訪問とスープパーティーなど)
・お芋掘り

冬の行事

・クリスマスのつどい
・もちつき
・節分
・造型展
・ひなまつり
・おわかれ会・修了遠足(年長児)
・卒園式

昭島恵泉幼稚園の
ピックアップ行事

  • ふれあい動物園(6月)

    小動物たちと楽しいひとときを♪

    幼稚園の園庭に小動物たちがきてくれます!!(モルモット・ウサギ・ひよこ・ポニーなど)がきてくれて、園児たちが見たり触れたり乗ったりと大興奮の1日です♪

    img
  • 夕涼み会(8月)

    夏の思い出に♪

    皆で浴衣や甚平を着て、盆踊りを一緒に踊ったり、色々な出店をまわりゲームで遊んだり、花火を見ながら楽しい夏の思い出を作ります♪

    img
  • ハロウィーンパーティー(10月)

    陽気なハロウィンの曲が流れる中、先生たちも園児たちも、それぞれおばけやキャラクターに大変身して楽しい一日を過ごします。 飾り付けした園舎内に園児たちの“トリックオアトリート!”の元気な声が響き渡ります。

    img
  • クリスマスのつどい(12月)

    みんなで楽しいクリスマス♪

    幼稚園のホールで各クラスごとに劇やオペレッタなどを発表します。 年長児はキャンドルサービスや聖劇など行います。 そして、、、なんと、、、サンタクロースがやってくるかも♪♪

    img
  • 造形展(2月)

    描いたり・作ったり。

    年間を通して制作した作品、描いた絵画などを各学年保育室に展示…また、「テーマ」にもとづいた作品を全園児で共同制作として展示します。

    img
mail

入園に関することなどお気軽にお問い合わせください。

042-541-0743 042-541-0743 受付時間|8:00 ~ 17:00(月~金)